みなさんこんばんは。
なみへいです。
今週もおわりましたね(^^)
ビールが捗りますが、明日は子供たちの発表会があります。
あまり飲み過ぎないようにしなければ(>_<)
今月は呑み会は極力避けて、家で飲んでいましたので、家のお酒がなくなるペースが早かった^^;
飲みに行かないと、こんなにも早くなくなるのか!?と自分で実感しました。
お酒といえば、そろそろ忘年会シーズンも真っ只中ですよね!
私も会社や友人などとの忘年会が控えていて、毎年12月はものすごく忙しいです^^;
胃腸が...
こんな記事を発見しました。
忘年会の幹事を進んで引き受けるとトクする3つの理由
3つの理由とはなんなのか。
1、まずは、感謝される、ということです。
誰しも年末にかけては忙しくなってくるもの。そこに本業以外の仕事をしょいこむのは避けたい、というのが共通認識です。そこで幹事業務を自ら引き受けてくれる人がいたら、むっちゃ助かるわ~、有難いわ~、と思うのが通常でございます。
2、次に、段取り上手になる、ということです。
忘年会は一定の単位の人員が一堂に会するので、ある程度段取りをきちんとしないと「失敗」の可能性もあります。
日程調整から出欠確認、店の手配、集金、決済……。こういった段取りを組み立てられるかどうかというのは、仕事の出来不出来にもある程度共通するものと思います。
3、色々なお店を知ることができる、ということです。
インターネットを巡回したり、グルメ通の先輩に教えてもらったり、必死で店を探すことで、色々なお店がストックとして増えることになります。大人になったら、色んなお店を知っておきたいですもんね。
そして4つ目があるんです!
それはお支払いをカードで済ますと、ポイントが貯まるということ。
セコい考えなんて思わないでください!笑
幹事にはそれぐらいしていい労力がかかっています。お店選び~会計まで。
私も何度も幹事をやっていますが、これはなかなか大変な作業です。
以上4つを踏まえて幹事をやるとなかなか楽しいですよ♪
今日の収入
アンケートサイト¥435
今日はかなりの数をこなしましたが、大した金額にはならず...
一件だけ、250円もらえる美味しいのがあったので良かったです♪

サラリーマン ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
気に入ってくれたら押してくれると嬉しいです☆
なみへいです。
今週もおわりましたね(^^)
ビールが捗りますが、明日は子供たちの発表会があります。
あまり飲み過ぎないようにしなければ(>_<)
今月は呑み会は極力避けて、家で飲んでいましたので、家のお酒がなくなるペースが早かった^^;
飲みに行かないと、こんなにも早くなくなるのか!?と自分で実感しました。
お酒といえば、そろそろ忘年会シーズンも真っ只中ですよね!
私も会社や友人などとの忘年会が控えていて、毎年12月はものすごく忙しいです^^;
胃腸が...
こんな記事を発見しました。
忘年会の幹事を進んで引き受けるとトクする3つの理由
3つの理由とはなんなのか。
1、まずは、感謝される、ということです。
誰しも年末にかけては忙しくなってくるもの。そこに本業以外の仕事をしょいこむのは避けたい、というのが共通認識です。そこで幹事業務を自ら引き受けてくれる人がいたら、むっちゃ助かるわ~、有難いわ~、と思うのが通常でございます。
2、次に、段取り上手になる、ということです。
忘年会は一定の単位の人員が一堂に会するので、ある程度段取りをきちんとしないと「失敗」の可能性もあります。
日程調整から出欠確認、店の手配、集金、決済……。こういった段取りを組み立てられるかどうかというのは、仕事の出来不出来にもある程度共通するものと思います。
3、色々なお店を知ることができる、ということです。
インターネットを巡回したり、グルメ通の先輩に教えてもらったり、必死で店を探すことで、色々なお店がストックとして増えることになります。大人になったら、色んなお店を知っておきたいですもんね。
そして4つ目があるんです!
それはお支払いをカードで済ますと、ポイントが貯まるということ。
セコい考えなんて思わないでください!笑
幹事にはそれぐらいしていい労力がかかっています。お店選び~会計まで。
私も何度も幹事をやっていますが、これはなかなか大変な作業です。
以上4つを踏まえて幹事をやるとなかなか楽しいですよ♪
今日の収入
アンケートサイト¥435
今日はかなりの数をこなしましたが、大した金額にはならず...
一件だけ、250円もらえる美味しいのがあったので良かったです♪

サラリーマン ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
気に入ってくれたら押してくれると嬉しいです☆
スポンサーサイト
| ホーム |